電話でのお問い合わせは072-882-6258
〒571-0079 大阪府門真市野里町31-15
たまたま出くわした事故でも応援に! セントロジテム(2025/11/16)
「人としての良識を教え込んでいる」
セントロジテム㈱(大阪市)営業本部長の中村慎一氏は、他業種からの転職組。運送業に染まり切っていない独自の視点で安全教育を説く。
「事故撲滅、事故ゼロを掲げるのは間違いではないが、その向こう側が大事。事故が起こった時にどう立ち回って、どう対処するのか。それを徹底して教え込まなければならない。被害者の救護、人命救助が最優先で最重要」と話す。
同社では常日頃から乗務員の安全教育で、たまたま出くわした事故であっても応援に駆け付けなさい、力を貸してあげなさいと教えている。それで結果的に納品先に遅れたとしても、まず人として正しい行いをしたのであれば問題無しとする。
同社の全ての乗務員は『対人・対物事故発生時 対応マニュアル』をトラックに常備している。事故発生時に怖くて焦ってパニックになりかけても、用紙を見ながら手順通りに対処すれば現場での処理を乗り越えられるように作成した。
事務所には『行動指針』を掲示してあり、謙虚になれ、常に感謝せよ、他人の喜びや悲しみを共有せよ、失敗を他人のせいにしない等10個の項目がある。
「事故を起こしたら、会社に怒られるとかではなく、人としてどうふるまうべきか?という根源的な所へ立ち戻れば、自ずと答えは見えて来る。人としての最低限のマナー、良識を日々教え込んでいる」と中村営業本部長は強調する。(11月17日号)
【写真】セントロジテムの企業使命と行動指針