本文へスキップ

電話でのお問い合わせは072-882-6258

〒571-0079 大阪府門真市野里町31-15

トピックスitiran

ガッツ  特定信書便事業スタート 差別化のため信書便の許可を取得(2025/04/06)


 ㈱ガッツ(福岡純一社長、大阪府八尾市)は、請求書や証明書類などの「信書便物」を運搬できる特定信書便の事業許可を昨年11月に取得した。同社ではこの許可を生かし、2月から学校法人に軽四貨物車2台を入れ、成績表や経理書類などの機密文書の集配業務をスタートさせた。
 特定信書便の許可取得は総務省の管轄でハードルは高い。取得に半年以上かかったという。同社の場合、仕事の話があってから特定信書便の事業許可を取得したのではなく、取得してから仕事の話が来たとのことだ。
 学校法人はもともと自社で信書の運搬を行っていたが担当者が高齢で引退するのに伴い、信書便を扱える事業者を探していて声がかかった。
月曜日から金曜日中心の定期の仕事で女性や高齢者でも難しくない仕事。H同社では高齢ドライバーが担当している。
 福岡社長は、「他社との差別化を図っていく目的で信書便の許可を取得した。特定信書便の許可を持っているという信用になる。この許可がないとできない仕事の入札に参加できたり、仕事の可能性が広がっていく」と話している。(4月7日号)

 【写真】特定信書便の許可状を持つ、井上リーダーと福岡社長(右)